(※モニサテより引用(テレビ東京))
マイナンバーカードを作ってマイナポイント2万円をもらう手順は以下の3ステップで完了します。
ステップ1で5000円、ステップ2で7500円、ステップ3で7500円のマイナポイントがもらえる仕組みになっています。
→つまり3ステップすべて完了させることで25000円分のポイントGETとなります。

サクッと手続きして2万円分のポイントが欲しい人は参考にどうぞ!
↑役所で要求されると思われるものをまとめました。これだけあれば役所にマイナンバーカードをもらいに行くついでに、その場で25000円のマイナポイントが受け取れるようになるはずです。
ちなみに申請者はすでに5倍に増えているようです。すぐに申請手続きするのがお勧め!
手続きが遅くなるほどマイナンバーカードの受け取りが遅れて2万円もらえる時期も遅れる可能性が高くなるから気をつけて!

【ステップ1】マイナンバーカードを作る(5000円ゲット)
まずはマイナンバーカード作成の申請から行いましょう。申請はマイナンバーカード交付申請(マイナンバーカード総合サイト)マイナンバーカード総合サイトからオンライン申請が可能です。

申請書を郵送してもらう申請手段もありますが、オンライン申請のほうが素早く完了できお勧め!
申請を済ませると約1ヶ月後に自宅に「マイナンバーカードの交付通知書」が届きます。それを持ってお住まいの役所に行き、マイナンバーカードの受け取りを行えばOKです。

【ステップ2】健康保険証の手続き(7500円ゲット)
(※画像引用:ZIP(日本テレビ))
この手続きはマイナンバーカードを役所で受け取ったらすぐ完了させましょう。
スマホで専用アプリの「マイナポータルAP」をダウンロードしてマイナンバーカードと健康保険証の情報を紐付ければOKです。
操作方法がよく分からなければ率先して役所の人に質問しましょう!
役所の人はあなたが「2万円マイナポイントGETのためのマイナンバーカード作成を行いに来た」と理解しているので、その場で教えてくれるはずです。

【ステップ3】銀行口座と紐づける(7500円ゲット)
最後にマイナンバーカードと通帳口座を紐付けます。
銀行口座との紐付けも役所でマイナンバーカードを受け取ったらすぐその場で紐づけるのが得策!
この紐付け作業も「よくわからない!」と感じたなら積極的に役所の人に質問してください。
というか、そもそも役所の方が案内してくれると思うので、もし何も案内がなければ質問してみると良いです。

マイナポイントの付与タイミングは来年2022年1月から順次付与される見込み
全ての手続き(3ステップ)を完了させることでトータル2万円分のマイナポイントが獲得できるわけですが、その付与タイミング情報が公開されました。
まず、1ステップ目のマイナンバーカード作成に対するマイナポイント5000円分付与は2022年1月に実施されるとのこと。
そのあと、2ステップ目の健康保険証とマイナンバーカードを紐づけることで得られるマイナポイント7500円分の付与と、3ステップ目の銀行口座とマイナンバーカードを紐付けることで得られるマイナポイント7500円分の付与は2022年5月からとする予定とのこと。
ただし、2ステップ目で利用するマイナポータルの利用は3月からスタートとなっており、システムの準備遅れから付与開始が7月にずれ込むことが予想されているみたいです。
結果的にマイナポイントの付与タイミングは3段階で行われる可能性があるとのことです。(例えば、1月、5月、7月のような感じ)
オミクロン株の蔓延の可能性も十分あり得る状況になっているためキャッシュレス支払いは今後もどんどん普及していくと思われます。しっかり時代の流れについていきましょう!

まだ副業してないの?時代に合わせた副業のすすめ!
役所への申請依頼ですらオンラインで可能になった次第です。個人で収入を作ろうと思えばインターネット環境さえあれば1人で可能です。

「会社が認めてないからできない…」という方もいらっしゃると思いますが、個人の行動が会社のルールを変える可能性すらあります。それにいざ会社が「明日から副業OK!」とルール改正した場合に遅れを取りますよね。
物は考えようですが、副業に少しでも興味があるなら挑戦してみましょう。特におすすめはブログ副業で、収入面以外にも色んなスキルが身に付きますよ。
「ブログめっちゃ気になる!」になる記事
-
-
ブログは負けない副業|継続更新して人生攻略の仕組みを作ろう
続きを見る
-
-
「得意なことでお金は作れるし、それはブログで達成できる」という話
続きを見る
-
-
ブログ副業の月額コストは何円くらい?┃カラフルボックス使用ver
続きを見る
初めてのブログ副業を徹底サポート!ブログの作り方を動画解説しました!全手順解説動画を無料で見ながらブログを作ってみよう!
-
-
カラフルボックスでWordPressブログを作る方法(最安で作れる解説動画付き)
続きを見る
